内科一般外来 |
総合的な治療が必要な患者さんを対象とした外来診察です。
専門的な診療が必要な方も適切な科を紹介いたしますので、安心して受診してください。 |
 |
専門外来 |
専門外来は、専門的に診療される必要がある患者さんを診療する外来です。糖尿病の専門外来では予約制を導入しています。(完全予約制ではないので、予約外の患者さんも診察しています。) |
 |
|
循環器内科 |
心臓、血管(動脈硬化を含む)の病気を扱います。胸部の重苦しい感じ、息切れ、動悸、足のむくみがある方や、血圧が高い方は受診してください。
当院での検査:
心電図、胸部レントゲン、心エコー
頸動脈エコー、運動負荷心電図(エルゴメーター)
ホルター心電図(24時間心電図)
迅速PT-INR測定循環器内科
(ワーファリンを飲んでいる方の検査です) |
 |
|
糖尿病内科 |
(毎週火曜日午前)
主に糖尿病を担当します。甲状腺など内分泌疾患も扱います。糖尿病は自覚症状が現れにくいので、知らないうちに血管損傷を進行させてしまうことがあります。健診で糖尿病を指摘されたら受診してください。 |
 |
|
腎臓内科 |
(毎週月曜日午後、第1、3週土曜日午前)
腎臓病の診断、治療を行います。透析治療も担当します。
腎臓病では手足のむくみ、体重増加、血圧上昇といった症状が出てきますが、症状が出ないことも多く、健診で尿タンパクや腎機能低下を指摘されたら受診してください。 |
 |
|
消化器内科 |
(第1、3週土曜日)
消化管(胃、腸など)、肝臓、胆のう、すい臓の病気を扱います。主な症状としては、胸やけ、腹痛、便通異常、食欲不振などがあります。また、健診で肝機能障害を指摘された場合も受診してください。
当院での検査:
腹部超音波(胃カメラ、大腸カメラは行っていません) |
 |
|
呼吸器内科 |
(第4週水曜日午前)
肺、気管支の病気を扱います(気管支炎、肺炎、気管支喘息、COPDなど)。睡眠時無呼吸症候群の治療も行っています。長引く咳や痰、息切れがある場合は受診してください。 |
 |